ユーエイ 社長ブログ
日常のあれこれを
2023年05月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2023年07月
人訪問
TOP
≫ CATEGORY ≫ 麺
CATEGORY ≫ 麺
つけ麺
(2022.10.03)
へぎそば
(2022.10.03)
児玉郡の二郎系
(2022.09.14)
ヘルシーラーメン
(2022.09.11)
フニャフニャうどん
(2022.07.13)
次ページ ≫
つけ麺
2022年10月03日 (Mon)
9月はラーメンをそこそこ食べてしまい10月に
入るまで禁麺としてましたが誘惑に勝てずつけ麺を
本町にて食べてしまいました
仕事で本町に行き終わったのがお昼前だったもので
近くで適当にと考えてましたが、同伴者がどうしても
つけ麺が食べたいと言うものですから つい‥
みさわと言うお店です
近くのつけ麺で探して出てきたお店ですね
なぜかTKG(卵かけご飯)も110円で購入
このような事態に陥れた張本人はこの人です
まあ美味しかったので良しとしましょう👍
9月は食べ過ぎた
10月から年末にかけて節制しないとなー
でも無理かなー
ってこの記事の投稿は10月に入ってます
しかも福岡へ行く羽田空港にて
てことは博多でラーメンですね
ヤバい
では行ってきます
スポンサーサイト
麺
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
へぎそば
2022年10月03日 (Mon)
へぎそばって皆さん知ってますか?
新潟県魚沼市が発祥と言われ不海苔をつなぎに使用
しているそうです
詳しくはGoogleで調べてください
そのへぎそばを出す店が秋葉原の事務所の近くに
あります
店は知ってはいましたが行く機会がなく数年経って
いました
今回満を持して行く機会を得ました
大学時代共に汗を流した友達と
越後屋という店です
お昼しか行ってませんがかなり繁盛してました
この店は昼定食は蕎麦大盛り無料でした
当然大盛りを注文です
今回はカツ丼定食としました
880円です
意外とリーズナブル(笑)
写真では解りづらいですがそばざるが2段です
蕎麦といえばいつも小諸そばだったのですがへぎそば
いいですね
凄く美味しい
ここは常連店になりそうです
ご馳走様でした
麺
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
児玉郡の二郎系
2022年09月14日 (Wed)
児童養護施設への贈呈を終えてお昼ご飯の時間に
なりました
どうせなら地元で人気のお店に入ろうと言う事で
人気のあるラーメン屋に行ってみました
すくえ屋という二郎系のラーメン屋です
ラーメンマップで85点となかなかですね
お店に入ると先ず驚いたのは床が油でツルツルに
なってました。革靴だと滑って転びそうでした
メニューはシンプルでラーメンだけ?みたいな
あとはトッピングのボタン位です
私はラーメンの麺少なめと野菜、ニンニクです
野菜増しや増し増しは別料金でした70円アップ
卵は無料できました
二郎系を卵につけて食べるのは初めてでしたが
円やかになり凄く合うと思いましたね
これはアリです
美味しくいただきました
ご馳走様でした
ここ数日ラーメンが続いたので今月はラーメンは
終わりにします
麺
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
ヘルシーラーメン
2022年09月11日 (Sun)
最近ラーメン食べてないんですね~
インスタントも含め
素麺やうどん、蕎麦はありますが
て事で久々のラーメン屋に行ってきました
お馴染みの鷹の目です
ミニラーメン野菜増し
麺の量は200gで野菜は500g位かな
この店で野菜マシマシにしたらどれ位ありますか?
と聞いたら1キロは超えますと言われ即やめました
500gでも充分ヘルシーですね
しかも麺が食べきれず少し残してしまいました
ごめんなさい
美味しかったです。ご馳走様でした
麺
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
フニャフニャうどん
2022年07月13日 (Wed)
福岡工場に来てます
今回は新幹線で大阪からの移動です
飛行機だと福岡空港から博多駅に行ってそこで朝ラー
してから工場へ向かうのですが今回はそうはいかず
何も食べずに小倉駅から工場直行しました
夜も遅かったので仕方ないですね
なので翌日のお昼はラーメンと思い有名どころに
行ったのですが水曜日は定休日が多くどこも開いて
いませんでした
なので今回はうどんとしました
直方にある英ちゃんうどんです
有名かは知りませんが初めて行く店です
お昼時なので混んでました
メニューの中から人気No1のうどんをチョイス
肉ごぼう天うどんです
福岡のうどんは兎に角コシがありません
フニャフニャです
でもコレが美味しいです
丸亀製麺のうどんも好きですがコレはコレで良い味
出してますね
小倉駅のホームにあるかしわうどんも同じですが
癖になる味ですね
ご馳走様でした
麺
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
|
HOME
|
次ページ ≫
プロフィール
Author:雄島 耕太
ユーエイ社長ブログへようこそ!
最新記事
福岡3 (06/01)
福岡2 (06/01)
福岡へ (06/01)
ベトナムへ (05/29)
韓国 (05/21)
最新コメント
まりりん:夏の風物詩 (08/31)
キミ:無限ナス料理 (07/28)
おたけ:朝ウォーキング (07/25)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/06 (3)
2023/05 (11)
2023/04 (8)
2023/03 (12)
2023/02 (11)
2023/01 (8)
2022/12 (13)
2022/11 (7)
2022/10 (12)
2022/09 (5)
2022/08 (8)
2022/07 (7)
2022/06 (13)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (13)
2022/02 (7)
2022/01 (5)
2021/12 (7)
2021/11 (9)
2021/10 (6)
2021/09 (7)
2021/08 (6)
2021/07 (8)
2021/06 (3)
2021/05 (8)
2021/04 (6)
2021/03 (9)
2021/02 (4)
2021/01 (7)
2020/12 (12)
2020/11 (4)
2020/10 (8)
2020/09 (9)
2020/08 (7)
2020/07 (4)
2020/06 (7)
2020/05 (2)
2020/04 (5)
2020/03 (10)
2020/02 (5)
2020/01 (12)
2019/12 (8)
2019/11 (9)
2019/10 (9)
2019/09 (8)
2019/08 (14)
2019/07 (4)
2019/06 (13)
2019/05 (8)
2019/04 (6)
2019/03 (7)
2019/02 (5)
2019/01 (12)
2018/12 (16)
2018/11 (8)
2018/10 (11)
2018/09 (10)
2018/08 (7)
2018/07 (7)
2018/06 (9)
2018/05 (12)
2018/04 (9)
2018/03 (8)
2018/02 (7)
2018/01 (10)
2017/12 (9)
2017/11 (11)
2017/10 (14)
2017/09 (8)
2017/08 (16)
2017/07 (13)
2017/06 (9)
2017/05 (11)
2017/04 (8)
2017/03 (12)
2017/02 (12)
2017/01 (8)
2016/12 (19)
2016/11 (9)
2016/10 (18)
2016/09 (11)
2016/08 (7)
2016/07 (15)
2016/06 (12)
2016/05 (10)
2016/04 (16)
2016/03 (9)
2016/02 (14)
2016/01 (12)
2015/12 (16)
2015/11 (8)
2015/10 (14)
2015/09 (16)
2015/08 (10)
2015/07 (15)
2015/06 (16)
2015/05 (21)
2015/04 (16)
2015/03 (8)
2015/02 (19)
2015/01 (10)
2014/12 (20)
2014/11 (10)
2014/10 (9)
2014/09 (14)
2014/08 (8)
2014/07 (17)
2014/06 (11)
2014/05 (22)
2014/04 (12)
2014/03 (13)
2014/02 (11)
2014/01 (18)
2013/12 (17)
2013/11 (13)
2013/10 (22)
2013/09 (14)
2013/08 (20)
2013/07 (17)
2013/06 (18)
2013/05 (18)
2013/04 (12)
2013/03 (10)
2013/02 (7)
2013/01 (15)
2012/12 (12)
2012/11 (6)
2012/10 (10)
2012/09 (10)
2012/08 (13)
2012/07 (12)
2012/06 (18)
2012/05 (11)
2012/04 (8)
2012/03 (10)
2012/02 (14)
2012/01 (14)
2011/12 (15)
2011/11 (10)
2011/10 (17)
2011/09 (12)
2011/08 (18)
2011/07 (22)
2011/06 (22)
2011/05 (1)
カテゴリ
食事 (232)
仕事 (648)
日常 (611)
休日 (36)
遊び (8)
麺 (62)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社ユーエイホームページ
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード